▼ 検索・SNSで共有
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

作業効率UP!ショートカットキー

今回は、CLIPSTUDIOのショートカットキーについてクローズアップしたいと思います(*´▽`*)

ショートカットキーとは

前提として、キーボードの文字入力設定を「半角英数字」にしておかないと効きません。

例えばペンツールを使いたいときは、このようにツールバーから
ペンツールを選びますよね。

でもいちいちツールバーまで移動して、またキャンバスに戻ってくるのはめんどくさい!

そこで、キーボードの「P」を押します。

すると一瞬でペンに切り替わります(*´ω`)

ただしデフォルトの設定で「P」は、複数のショートカットキーに設定されているので押すたびに切り替わります。

このままでもいいのですが、個人的にはよく使うペン(丸ペンなど)をワンクリックで出せるように
ショートカットキーをカスタマイズしています。
(オリジナルのショートカットキー設定は下で説明します☆)

どんなショートカットキーが設定されているかを見る

[ファイル]➝[ショートカット設定]

設定画面が開きます。

上部のこちらをクリックするとカテゴリーを選ぶことが出来ます。

「▼」のついている欄を押すと下に広がります。
例えば[ファイル]を見てみると、キーボードで[Ctrl+N]を押すと新規作成できることが分かります。

自分のよく使う機能やツールなどをメモしておくと便利です( ..)φメモメモ

↓私の机

オリジナルのショートカットキーを設定する

[ショートカットを編集]を押すと、文字が入力できるようになります

好きなキーを入力しますが、既に使用されているキーの場合は注釈がでてきます。

例えば右へスクロールする機能に[A]キーをショートカットキーに設定してみます。
(普段使わないのでドキドキです)

右上の[OK]を押して設定完了です。

画面上で[A]を押してみると…ズルズルズルッと用紙が動きました!

自分好みの設定にカスタマイズしていってくださいね(*’ω’*)

個人的にこれだけは押さえておきたいショートカットキー

ショートカットキーは膨大な数あるので、使用頻度の高いキーを紹介します。

・保存・・・[Ctrl+S]

超大事!「あ、保存…」って定期的に思い出してこれを押しましょう!作業の途中でエラーがおこって全部消えっちゃったなどの事故防止になります。

・ひとつもどる・・・[Ctrl+Z]

アナログイラストを描いてるときシクると「こんとろーるぜっと!こんとろーるぜっとッ!」とジタバタするときがあります。

・拡大縮小・・・[Ctrl+スペース]+マウスドラッグ

・用紙の向きを変える・・・[Shift+スペース]+マウスドラッグ

ショートカットキーは覚えるほど作業が早くなるので、どんどん身に付けましょう☆(^○^)

こちらもオススメ

160331text

読み仮名で漢字表記が正しく読める!クリスタでルビを入れよう!

こんにちは!チーターです。 クリスタでルビを入れることが出来るのをご存知ですか? 「そもそも、ルビって何?宝石・・・

save-window

作品を出力しよう

デジタル初心者の皆さまこんにちはー! 今回はクリスタでできる出力形式をご紹介します。 出力って何よ…? そう、・・・

あ

無料プラグイン一挙紹介!クリスタのプラグイン(その②:完結編)

皆さま、どうもこんにちは!曽田 照夫ですヽ(^▼^)ゞ 今回の記事は、前回の『クリスタのプラグイン(その①)イ・・・

ベクター消しゴム(交差点)で不要な線を消して完成!

シャキーン★クリスタで定規ツールを使おう!

クリスタユーザーの皆様、こんにちはー! チーターです。 今回は定規ツールについてご紹介していきたいと思います。・・・

下描きをしよう

こんにちは咲花りんです♡今回は、CLIPSTUDIOで下描きをしてみましょう! レイヤーを作成 1.新規ラスタ・・・

“作業効率UP!ショートカットキー” への2件のフィードバック

  1. ざらめちゃん より:

    いつもカーソルを移動させるのが面倒で困ってたのでとても助かりました!
    ありがとうございましたm(*_ _)m

    • 咲花りん 咲花りん より:

      ざらめちゃんさん、コメントありがとうございます!
      そう言っていただけると嬉しいです!(*^▽^*)

コメントを残す

コメント

▲ このページの先頭へ