ようこそこんにちは!チーターです。
これまでいくつかコマ割りについての記事を書かせていただいてきましたが、今回は4コマ漫画についてのお話です。
「4コマ漫画?知ってる知ってる~!」
「コマが4つの漫画でしょう?」
…その通りです。
コマが4つ、だから4コマ!なんてシンプル!
今回はその4つのコマの漫画について改めてお勉強してみました。
それではどうぞ行ってみよ~!
コマの構成について
4コマにはほとんどタチキリを使用したコマが無く、コマは規則的に内枠の中に収められています。
ストーリー漫画とは違い、コマが規則的に割られているため、読者の視線は下へと移動します。
図の中で赤い矢印で示しているのが読者の視線です。
基本タイプ
「4コマといえばこんなやつだよな~」という基本的なコマの割り方。正方形よりちょっと横長の長方形コマが4つタテに並んでいる。
新聞の一角のマンガ等もこの構成ですね。
1ページで見ると、2本ずつが基本ですが、一本+情報という構成を取っている、攻略系マンガや紹介系マンガもあります。
ワイド
この構成の4コマ漫画を見る機会も増えてきたように感じますね。
ちょっと横長のコマが特徴的です。
せっかくの広い画面なので、狭いコマよりもカメラワークを考えられますし、顔マンガにならないように、魅力的な画面作りを心がけましょう。
扉絵コマについて
1ページ目からすでに4コマが始まっているが、ここが最初ですよとわかる表紙と一体になった1ページ目のタイトルが入る大ゴマ。
扉絵コマの枠線は、引いても無くてもどちらでもお好みで。
枠線を引かない場合は仕上がり線を意識して絵を入れましょう。
扉絵コマ1
扉絵が上に配置されている。
例えば、海が舞台の漫画でしたら、海を背景にキャラクターを配置するとどんな漫画なのかすぐに読者に伝わります。
扉絵コマ2
下に配置した5コマ目の扉絵で注目を集める。
これから読む読者の興味を引ける見せゴマにしましょう。
扉絵コマ3
表紙(1ページ目)からすでに4コマが始まっており、扉絵が横に配置されている。
キャラクターの全身ビジュアルが映える縦長のコマになります。
枠線を引かない場合はタチキリ、左ページの場合はノドを意識して絵を入れましょう
サブタイトル
4コマ漫画の一本一本に、サブタイトルを設ける事で話の想像がしやすくなります。
一本分の話の内容をサブタイトルにするか、オチの予測できるサブタイトルにするかでセンスが試されます。
お笑い芸人さんのショートコントの題名も参考になりますよ!
サブタイトルをつけるのであれば、すべての4コマにサブタイトルを入れましょう。
基本のサブタイトルの位置
基本的には上部にサブタイトルを入れる場所を確保します。
ワイドのサブタイトルの位置
ワイドタイプの場合、1ページに一本の為、サブタイトルの場所を横に確保することも出来ます。
コマ枠の面積の好み、または投稿場所の規定の位置によって考えて配置しましょう。
※特殊な例では、上の方にサブタイトルを載せずに、最後のコマの後に「(サブタイトル) 完」という表記をするものもあります。その場合はオチを見た後の「なるほどね!」を誘うサブタイトルとなっています。
形式について
4コマ漫画にはいくつかの形式があります。
その中で今回は2つをご紹介いたします。
1本完結
4コマで一つ。
複数の4コマを同じくくりでパッケージしている時は隣の4コマは別の話になっている。
別の話になるとはいえ、世界観とキャラクターが同じであると別の話でも読みやすい。
いくつか本数が続いてから、数本前の話の続編を入れても良い。(これは、数本空ける事で前の話の時から時間が経ったように感じられる効果がある)
1編読切
4コマでから隣の4コマへと掲載ページが終わるまでストーリーが繋がっていく形式。
4コマ目が「ヒキ」となり、次の1列へとテンポよく進めていくテクニックと、4コマ目のヒキでオチになっているが、次の1コマ目でまだ続いているとわかるテクニックが必要とされます。
1編読切のマンガの例
読切4コママンガを描いているプロ漫画家さんの素晴らしい作品も読んでみてはいかがでしょう。
自然と次の一本に繋ぐヒキコマのシメ方など、とっても参考になりますよ!
- 若林稔弥 先生
- ガンガンONLINE 月刊少女野崎くん 椿いづみ 先生
いかがでしたか?
4コマ漫画と一つにくくった中でも、いろんな形がありますね。
簡単だと思いきや、4コマのテンポで読みやすいお話作りが鍵となり、センスが試される…うん、4コマ漫画、奥が深い…
この機会にあなたも4コマ漫画にチャレンジしてみませんか?
それではまた次回、お会いしましょう~
読んで頂きありがとうございます!