読者のあなたにこんにちはー!
創作活動はいかがでしょうか?私は〆切に怯えております(笑)
さて、今回は、前回の記事で予告していた「注文しようかなと考えていた印刷所のテンプレートが無かった!」のようなお悩みも解決できる、機能のご紹介です。
今度は右端の青いアイコンをターッチ!!

すると、用紙設定などをするウィンドウが出ますので

基本的には用紙サイズと枠をお好きなサイズに設定します。
横オフセット、縦オフセットで中綴じの裁断調整に枠の位置もいじれます。
諸々の設定が完了したら、このアイコンをタッチ~

※ちなみに右隣のゴミ箱アイコンは選択したプリセットを削除するときに使うよ

※ちなみに右隣のゴミ箱アイコンは選択したプリセットを削除するときに使うよ
するとダイアログが出てきますので、テンプレートの名前を設定、反映しておきたい範囲にチェックをして「OK」

はい、一覧に追加されました!これで登録は完了!
次からはこのプリセットを選択することでさっき設定したテンプレートをいつでもすぐに使う事が出来ますよ!
次からはこのプリセットを選択することでさっき設定したテンプレートをいつでもすぐに使う事が出来ますよ!

テンプレートの素材レイヤーを選択していると、こんな風にコマまで作成してくれちゃいますよ!



それでは今回はこの辺で。
楽しくサクサクまんが製作ライフ~