▼ 検索・SNSで共有
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

47都道府県別!ご当地漫画をまとめました!

曽田 照夫です。こんにちは!
読書の秋ですね。
いつものように漫画を読んでいてふと思ったこと。

(聖地巡礼とか最近ではメジャーだけど、
そういえば実在の地域をモデルにしている漫画ってどのくらいあるんだろう・・・?
日本全国あるのかな・・・?)

と気になったので、

47都道府県別ご当地漫画を調査してまとめてみました!

舞台として人気の地域は複数の作品が該当していたりするのですが、
今回は独断で各所1つずつに絞ってみました。(^_^;)
「いやいや!○○が舞台ならこっちもオススメだよ~!」
などありましたら、ぜひコメント等で教えてくださいね!

北は北海道、南は沖縄まで。
それではスタート!


北海道地方

【北海道】「動物のお医者さん」著:佐々木 倫子

あらすじ

今日も獣医学部のユニークな仲間とかわいい動物たちは大騒ぎ。思わずニヤリのおもしろさで、国民的人気大爆発のドクトル・コメディ!(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の佐々木倫子さんは北海道旭川市出身。物語の舞台となるH大学は実在の北海道大学がモデルになっており、巻末の取材記も面白いです。


東北地方

【青森県】「ふらいんぐうぃっち 」著:石塚 千尋

あらすじ

黒猫のチトを連れて横浜から青森にやってきた木幡真琴15歳。ちょっと方向音痴な普通の女の子です。これから又いとこの圭や小夏の家で一緒に暮らします。青森の高校にも通いはじめ愉快な友達も出来ました。畑なんかも作って魔女の修行も順調です。(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の石塚千尋さんは青森県弘前市在住。物語も弘前市が舞台となっています。作中のセリフには青森県津軽地方の方言、津軽弁もしっかりと出てきます。

【岩手県】「六三四の剣」著:村上 もとか

あらすじ

現代の剣豪になれと、両親が願いをこめて命名した名前、六三四(むさし)。故郷の岩手山に見守られつつ、剣の道をつき進む!!(出典元:Amazon)

調査コメント

岩手県盛岡市が舞台。主人公を始めとした登場キャラクター達は岩手県の方言を用います。標高2,038mの岩手山は主人公のふるさとの象徴となっています。

【秋田県】「釣りキチ三平」著:矢口 高雄

あらすじ

魚釣りが大好きな「釣りキチ」(「釣りキチガイ」の略、つまり熱狂的に釣りが好きな人のこと)少年三平が、日本中、世界中のさまざまな魚釣りに挑戦する!(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

作者の矢口高雄さんは秋田県横手市出身。秋田の大自然の風景とリアルな釣りの描写に定評があります。完結後18年ぶりに復活した「平成版」は、無印版の続編に当たります。

【宮城県】「ハイキュー!!」著:古舘 春一

あらすじ

おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の古舘春一さんは岩手県出身ですが、仙台への進学をきっかけに宮城県へ移り住んだそうです。主人公が通う高校は宮城県立の設定で、物語の舞台は仙台市となっています。

【山形県】「レベルE」著:冨樫 義博

あらすじ

地球にやってきたドグラ星の第一王子は、最高の頭脳と最悪な性格の持ち主だった! 王子はディスクン星人と手を組み、地球人の高校生をもまきこんで、親衛隊員の忠誠心を試そうと大芝居をうつが?(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の冨樫義博さんは山形県新庄市出身。宇宙人を題材としたSF漫画ですが、物語の舞台は山形県となっています。

【福島県】「宙のまにまに」著:柏原 麻実

あらすじ

天空に輝く美しい星。仲間と見ればもっときれい!清く明るい天文部グラフィティ!!(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の柏原麻実さんは福島県出身。主人公が通う高校が所有する合宿所は福島県猪苗代湖のほとりにあるという設定で、主人公達が実際に訪れる様子も確認できます。


関東地方

【茨城県】「卓球Dash!!」著:本田 真吾

あらすじ

茨城県牛久市にある牛久無頼学園。ここをシメるのは学園最強のヤンキー、天道春来。そんなある日、春来は天才卓球美少女、一ノ瀬沙羽と試合をするのだが…。(wikipedia引用)

調査コメント

茨城県牛久市で繰り広げられる卓球漫画です。牛久市が舞台ということで、作中には牛久大仏など実在の場所をモデルにしたものが登場します。

【栃木県】「ゴクジョッ。~極楽院女子高寮物語~」著:宮崎 摩耶

あらすじ

華の女子高、極楽院はやりたい放題大騒ぎの無法地帯。わがまま、自己中、気持~ち純情。妄想娘に暴走娘、迷走娘に錯綜娘・・・おバカ炸裂、ちょっぴりエッチな女子高青春グラフィティー!(出典元:Amazon)

調査コメント

物語の舞台は栃木県内某所という設定になっており、主人公が通う高校の最寄駅は「新とちぎ駅」。登場人物の名前にはJR宇都宮線等の駅名が使われています。

【群馬県】「クロカン」著:三田 紀房

あらすじ

桐野高校野球部監督・黒木竜次(くろき・りゅうじ)、通称クロカン。低迷していた桐野高校野球部を、県内の強豪に育て上げたクロカンだったが、その評判は悪く、後援会からは監督更迭の声も上がっていた。そんな中、クロカンはエース投手・正宮(まさみや)をショートにし、控えの石光(いしみつ)をピッチャーにするのだが……!?(出展:ソク読み)

調査コメント

物語の舞台である「桐野高校」は群馬の県立高校という設定です。実在する野球強豪校がモデルだといわれています。

【埼玉県】「おおきく振りかぶって」著:ひぐち アサ

あらすじ

監督は女性、選手は全員1年生。県立西浦高校の新設野球部に集まった10人の選手たちは、弱気で卑屈な投手・三橋を中軸に、一丸となって甲子園優勝を目指す!!(出典元:Amazon)

調査コメント

作者のひぐちアサさんは埼玉県さいたま市出身。物語の舞台となる高校は作者の母校、埼玉県立浦和西高等学校がモデルとなっています。長期取材によって現実のものに限りなく近い描写がなされています。

【千葉県】「名門!第三野球部」著:むつ 利之

あらすじ

野球は大好きだが才能がない檜(ひのき)あすなろ。そんな落ちこぼればかりが集まった桜高校の野球部3軍・第三野球部は、ある日、監督から解散を告げられてしまう。まともな練習ができず、一度も試合ができなかったあすなろ達だが、最後のはなむけとして1軍と試合をするチャンスを得る。もし1軍に勝つことができたら、第三野球部は解散をまぬがれ、1軍になれる! あすなろ達の必死の猛練習が始まった!!(出典元:Amazon)

調査コメント

物語の舞台となる「桜高校」の校名の由来は、千葉県に実在する千葉県立佐倉高等学校(長嶋茂雄さんの出身校)だそうです。登場する大学や球団なども千葉県を軸に描かれています。

【東京都】「ダイヤのA」著:寺嶋 裕二

あらすじ

もう一度、あのミットに投げ込みたい‥・・。 捕手・御幸一也との出会いが、少年の人生を一変させる。沢村栄純15歳。己の力を試すため、仲間に別れを告げ、野球名門校・青道の扉を叩く。そこには己のすべてをかけた誇り高き球児達がいた! 王道にして斬新。感動と興奮の高校野球漫画!!(出典元:Amazon)

調査コメント

長野県出身の主人公が上京し西東京の野球名門校へ留学します。東京を2つに分けた地区予選など、東京都を軸として全国に拡大していく様子が伺えます。

【神奈川県】「MAJOR」著:満田 拓也

あらすじ

プロ野球選手の父を持つ元気一杯の野球少年・吾郎が、プロ野球選手という大きな夢に向かって突き進む本格派ベースボール成長ドラマ!!(出典元:Amazon)

調査コメント

野球に生きる男の半生記を描いた作品。現役・元プロ野球選手にもファンが多いことで有名です。舞台が東京ではなくあえて神奈川なのは、首都圏でありながら自然の風景も出せるからだとか。


中部地方

【山梨県】「サルチネス」著:古谷 実

あらすじ

14年間、引きこもっていた残飯おとこが、自立をするため立ち上がる‥‥。とはいえ、何もできるはずもなく、周囲に大迷惑をかけるだけ。己のため、“愛”のため、この想いをつらぬけるか!?(出典元:Amazon)

調査コメント

物語の舞台は関東甲信越の田舎街(山梨県)という設定です。主人公は紆余曲折を経て、東京に上京するのですが・・・。

【長野県】「ノノノノ」著:岡本 倫

あらすじ

スキージャンプ界に現れた無名の新星・野々宮悠太。実は、彼の正体は…なんと男装した女の子!! 彼女は、男子しか出場できないオリンピックのジャンプ種目で金メダルを獲るのが夢なのだが…!?(出展:ソク読み)

調査コメント

連載当時、オリンピック種目にスキージャンプ女子種目が採用されていなかったため主人公は男装女子の設定になったそうです。作中に登場する学校、奥信高校のモデルは長野県飯山高等学校である他、長野県の白馬スキージャンプ台も登場します。

【新潟県】「ケッコーなお手前です。」著:みよし ふるまち

あらすじ

アメリカ人留学生と茶道家元の息子を中心に初心者だらけの高等学校の小さな茶道部での活動を描いた物語。キャッチフレーズは“青春+お茶マンガ”。(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

作者のみよしふるまちさんは新潟県出身。物語の舞台となる「上村藩」のモデルは村上藩(村上市近辺)といわれています。新潟の方言を話すキャラクターも登場します。

【富山県】「ゆるゆり」著:なもり

あらすじ

旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらくぶ」の活動を続ける、悪の4人組。正義の生徒会は、ならず者どもを一掃するためについに重い腰を上げたのだった…という展開ははっきり言って全くない、まったりコミック。(出典元:Amazon)

調査コメント

女子中学生達のまったりとした日常生活を描いた作品です。物語の舞台は作者のなもりさんの出身地と同じ富山県高岡市で、作中には実在の地名も登場します。

【石川県】「花咲くいろは」著:P.A.WORKS/イラスト:千田 衛人

あらすじ

松前緒花は東京に住むフツーの女子高生。ある日いいかげんな母親の思いつきで、単身、遠く北陸に移り住むことに。行先はまだ見ぬ祖母が経営する温泉旅館・喜翆荘。そこには同年代の女の子や、たくさんの先輩がいて、楽しい生活が待っている、と思った緒花ですが…?(出典元:Amazon)

調査コメント

テレビアニメを原作とした、メディアミックスコミックです。舞台となる温泉街は石川県の設定で、実際に石川県や金沢市が取材協力をしています。

【福井県】「GA 芸術家アートデザインクラス」著:きゆづき さとこ

あらすじ

とある学校の芸術科クラスに通う5人の女の子。彼女たちがデッサンしたり、粘土をこねたりしてるのを見てると、いつの間にかこっちも一緒に授業を受けてる気分に!?きゆづきさとこの大人気美術系4コマ。(出典元:Amazon)

調査コメント

作者のきゆづきさとこさんは福井県出身。作中では実在する福井県の地名がセリフに登場したり、福井弁がモチーフと思われる方言を話すキャラクターが登場したりします。

【静岡県】「シグルイ」原作:南條 範夫/漫画:山口 貴由

あらすじ

江戸時代初頭、天下の法に反して駿河城内で挙行された真剣御前試合で対峙したのは、片腕の若武者と盲目の天才剣士だった!! 残酷無惨時代劇!!(出典元:Amazon)

調査コメント

舞台として静岡県の駿府城が登場します。時代劇なので現代設定にはない重厚な描写が味わえます。

【愛知県】「てんむす」著:稲山 覚也

あらすじ

食べることが大好きな、食いしん坊な少女・春風天子。しかし、天子は女の子らしくなるために、高校入学を機に食いしん坊をやめようとしていた。そんな天子を、上級生の荒木遊がクラブに勧誘する。その部活動とは、食い道部。女の子らしくなることと、たくさん食べること。2つを両立できる部活動を見つけた天子は、部の仲間達と共に、天を目指し、食の道を駆けていく!!(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

作者の稲山覚也さんは愛知県小牧市出身。物語の舞台は主に愛知県(名古屋)となっており、名古屋弁風の方言を用いるキャラクターも登場します。

【岐阜県】「恋愛ラボ」著:宮原 るり

あらすじ

名門、藤崎女子中学校。通称“藤女”を舞台に繰り広げられるオンナノコたちの爆笑恋レッスン☆天然、ツンデレ、メガネっ娘…あなたの属性何ですか?“女子の秘密”は刺激的なんです~!!(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の宮原るりさんは岐阜県出身。物語の舞台は岐阜市周辺がモデルとなっています。実在の岐阜駅や未来会館がモデルと思われる建物も作中に登場しています。


近畿地方

【三重県】「バジリスク ~甲賀忍法帖~」著:せがわ まさき/原案:山田 風太郎

あらすじ

甲賀卍谷と伊賀鍔隠れに潜む一族は、ともに服部半蔵に率いられる忍者群同士でありながら、源平の昔より数百年、互いに憎悪を抱く不倶戴天の敵同士でもあった。服部の統制下、両門争闘の禁制によりかろうじて和平を保っていた。そのような中、甲賀組の首領甲賀弾正の孫弦之介と伊賀組の頭目お幻の孫娘朧は恋仲にあり、両家の縁組がすめば長きに亘った甲賀と伊賀の確執も解けるかと思われた。そんな事情を知ってか知らずか、慶長19年4月末両首領を駿府城に呼び出した徳川家康と半蔵(二代目)が甲賀・伊賀の忍びに与えた使命は実に戦慄すべきものであった。(出典:Wiki)

調査コメント

忍者の古里といわれる三重県・伊賀が舞台の一つになっています。ちなみにもう一つの舞台として滋賀県・甲賀も登場します。

【滋賀県】「メスよ輝け!!」著:原作:高山路爛/作画:やまだ 哲太

あらすじ

孤高の外科医・当麻鉄彦が、滋賀県にある(という設定の)民間病院で、大学病院医局とその関連病院たる民間病院との間等で様々な圧力・確執・しがらみと闘いつつ、患者の生命を外科的技術で救っていく。(出典:Wiki)

調査コメント

物語の舞台は滋賀県という設定で、さらに「近江大学」「湖西町」など滋賀をモチーフにしたワードが節々に登場します。

【京都府】「京都ゆうても端のほう」著:二星 天

あらすじ

主人公の七木くんは京都のお役所に就職。 それも、京都の顔に関わる行楽課! しかしそこでの仕事は、神社仏閣が多い京都ならではの怪奇現象をまとめる『紫道標帖』の編集。 次々起こるオカルト現象にたじたじになりながらも、七木くんが京都の観光名所を巡っていきます!(出典:Amazon)

調査コメント

作者の二星天さんは京都府出身。主人公は静岡県出身の設定ですが、物語の舞台は天橋立や嵐山など、文字通り京都の端に位置します。

【大阪府】「アオイホノオ」著:島本 和彦

あらすじ

舞台は1980年代の初め、大阪の大作家(おおさっか)芸術大学。主人公、焔燃(ホノオモユル)は漫画家を目指していた。「自分の実力ならいつでもプロデビューできる」と自信過剰な性格をしていたが、豊かな才能に恵まれた同校の学生達や、あだち充、高橋留美子と言った若手漫画家の台頭を目の当たりにして自信を揺るがされる。それでも焔はプロの漫画家になるため歩み始めるのだった。(出典:Wiki)

調査コメント

作者の島本和彦さんが大阪芸術大学の学生だった頃をモチーフに描かれた作品。舞台となる大学は、「大作家(おおさっか)芸術大学」という名前ですが、大阪芸術大学をモデルにしているため最寄駅の設定は喜志駅(実在)となっています。

【兵庫県】「神戸在住」著:木村 紺

あらすじ

主人公・辰木桂(たつきかつら)が暮らす神戸の街を、彼女の家族や大学の友人との人間関係を通して描いた“神戸体験紹介記”漫画。(出典:ebookjapan)

調査コメント

主人公が通う神戸中央大学校は神戸の北野にある設定で、モデルは神戸山手大学・短期大学だそうです。舞台が神戸ということで物語の中に阪神・淡路大震災のエピソードも登場します。

【奈良県】「日出処の天子」著:山岸 凉子

あらすじ

飛鳥時代を背景に、政治的策謀をめぐらす厩戸皇子に毛人(馬子の長子として描かれている)をはじめとする蘇我家の人々や、崇峻天皇・推古天皇らが翻弄される形で話が進んでいく。(出典:Wiki)

調査コメント

この作品の時代設定は飛鳥時代。主人公は聖徳太子(厩戸王子)です。この時代の都は現在の奈良県高市郡明日香村あたりだったそうです。

【和歌山県】「貧乏神が!」著:助野 嘉昭

あらすじ

異常な幸運で世間のエナジーバランスを乱す桜市子のいる人間界へ、彼女を普通の人間にするために貧乏神界から貧乏神・紅葉が遣わされたことによって騒動が巻き起こされる。(出典:Wiki)

調査コメント

作者の助野嘉昭さんは和歌山県出身。和歌山市内をモデルとする描写が多く登場します。主人公が通う泰庵高校は作者の出身校(私立開智中学校・高等学校)がモデルとなっています。


中国地方

【鳥取県】「砂漠の野球部」著:コージィ城倉

あらすじ

相模大横浜高校の名門野球部から落ちこぼれた9人が、予選の試合数が最も少ない鳥取に転校、新天地・オアシス学園から甲子園を目指すっ!! (出典:ソク読み)

調査コメント

物語の舞台は鳥取県。神奈川県出身の主人公たちが、鳥取県の(元)女子高に転校するところから始まります。王道とは違う、変化球の野球漫画です。

【島根県】「ナビガトリア」著:アサダ ニッキ

あらすじ

突然クビを宣告されてしまった東京在住のこより……。頼れるのは一度行った島根県の野々村(ののむら)家だけ。到着するなり、長男・昭(あき)との色恋が騒がれ結婚祝いの品が続々到着――!? はじめは温かく迎えてくれた島根の人々にもそれぞれ事情があるようで……!? 幸せの指針・北極星(ナビガトリア)を探す旅。縁結びの神様のいる島根県を舞台に地方ドラマスタートです!! (出典:ソク読み)

調査コメント

作者のアサダニッキさんは島根県出身。縁結びの神様のいる島根県を舞台としたものがたりです。島根県庁とコラボした「縁結びプロジェクト」も話題となりました。

【岡山県】「ハルカの陶」著:原作:ディスク・ふらい/作画:西崎 泰正

あらすじ

未来への展望も情熱も失い、日々を無為に過ごすOL小山はるか25歳。彼女はある日、上司に連れられたデパートの陶芸展で備前焼の赤牡丹大皿を目にして感銘を受ける。はるかは、そのえもいわれぬ精神的衝撃に浮かされるまま、その場で上司に退職を申し出て岡山県和気郡備前町(現在の備前市伊部)へと直行する。はるかはそこで大皿の作者、若竹修と出会う。若竹に弟子入りを願うはるかだったが、若竹は「すぐに会社を辞めるヤツ」「働くだけの毎日に空しさを感じて自分探しをするヤツ」には付き合ってられないとにべもない。しかし、はるかは若竹に必死につきまとい、結果、見習いではあるが弟子として彼の元で働くこととなる。まともな作品を作り上げる基礎の基礎を人並みにこなすまですら「土練り3年、ロクロ6年」と言われる備前焼。その果てしない備前陶の道に、はるかが挑む!(出典:Wiki)

調査コメント

作者のディスク・ふらいさん、西崎泰正さんはともに岡山県岡山市出身です。陶芸(備前焼)をテーマにした作品なので、和気郡備前町(現・備前市伊部)が舞台となっています。第13回岡山芸術文化賞功労賞を受賞されました。

【広島県】「カバチタレ!」原作:田島隆/作画:東風孝広/監修:青木雄二

あらすじ

主人公は行政書士を目指す青年、実社会と法律トラブルの話。(出典元:はてなキーワード)

調査コメント

原作の田島さん、作画の東風さんがともに広島県呉市の出身。作品の舞台も広島県となっており、広島弁で話す人物が登場します。タイトルの「カバチタレ」は広島弁で「屁理屈屋」の意味があるそうです。

【山口県】「瞬きもせず」著:紡木 たく

あらすじ

山口県に住む高校1年生の小浜かよ子は同じクラスでサッカー部の紺野芳弘に告白され交際を始める。好意を寄せ合いながらも素直に気持ちを現すことができず、すれ違う2人だったが、友人の藤井美つ子や水谷輝哉の協力もあって徐々に信頼を深めていく。(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

舞台は山口県の小郡町(現・山口市)周辺。作者の紡木たくさんは神奈川県出身ですが、作品執筆のために山口県へ移り住んだというから驚きです。セリフは全て山口弁で書かれており、主人公達が通う豊央高校のモデルは山口県立山口高等学校だそうです。


四国地方

【香川県】「うどんの国の金色毛鞠」著:篠丸 のどか

あらすじ

故郷・香川に帰省している俵宗太は、休業中の実家のうどん屋で不思議な子どもを見つける。名前も言えない子どもには、実は耳としっぽがあって…!? 光りかがやく四国・香川ではじまるハートフル・ファンタジー。(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の篠丸のどかさんは香川県高松市出身。作品タイトルの通り、物語の舞台はうどんでおなじみの香川県です。高松港や小豆島など実在の場所がたくさん登場します。

【愛媛県】「放課後ミンコフスキー」原作:青柳碧人/作画:帯屋ミドリ

あらすじ

楽しい高校生活を夢見る少女・露木亜子は、ある日、神社に置いてあったみかんを触った瞬間、突然4年後へタイムスリップ!! 「4年分の時間」と「普通の高校生活」を一気に失って自暴自棄になる亜子‥‥。だが、転校した先の高校で彼女を待っていたのは、”時間”と”みかん”をめぐる、思いもかけない事件たちだった―――。愛媛・今治を舞台にした”時間跳躍”青春ストーリー!!(出典元:Amazon)

調査コメント

作画担当の帯屋ミドリさんが愛媛県西条市出身。この作品の舞台は今治市となっています。物語のキーアイテムがミカンという点も愛媛県らしくてとても良いですね!

【徳島県】「女子大生の日常」著:津々巳 あや

あらすじ

持ち前の運の良さだけで徳島県の国立大学へ入学した宇都宮カレン(18)は、思いつきで家庭教師のバイトに目をつける。しかし友達の鍵咲空(19)と相澤より美(19)から「バカ」扱いされる始末。そこで大学内で見つけた「家庭教師サークル」を覗いてみると、そこには……!?ギャグ作家・津々巳あやの真骨頂、ハイテンションツッコミコメディをご覧あれ!(出典元:Amazon)

調査コメント

物語の舞台となる華桜教育大学のモデルは、徳島県鳴門市にある鳴門教育大学。作者の津々巳あやさんはこちらの卒業生だそうです。校門前に並ぶヤシの木など、学校の特徴が非常に似ています。

【高知県】「たいようのマキバオー」著:つの丸

あらすじ

競馬漫画『みどりのマキバオー』の続編。ハルウララの人気で注目された高知競馬場を舞台に、一見不条理で非現実的な作風ながら、同時に地方競馬を舞台に世相や競馬界の抱えるさまざまな問題点を描き出す。(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

ブームを巻き起こした元競走馬「ハルウララ」が活躍した、高知競馬場が物語の舞台です。今作は人気競馬漫画『みどりのマキバオー』の続編に当たります。


九州地方

【福岡県】「クッキングパパ」著:うえやま とち

あらすじ

家庭や職場や学校の人間関係の中で、主人公荒岩一味をはじめ各キャラクターが料理の腕をふるう。料理・グルメ漫画。(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

作者のうえやまとちさんは福岡県福岡市出身。物語の舞台も同じく福岡市で、周辺のお店や電車・道路・施設など細かく描かれています。

【佐賀県】「好いとっと!?」著:かがみ ふみを

あらすじ

ひょっとしてアタシんこつ、好いとっと!?お父さんの故郷である九州の田舎に引っ越してきた桜井優。都会で育った彼にはすべてが新鮮に見える。そこで出会ったひとりの女の子。優に話しかけてくるが、彼女がなんて言ってるのか解らない!?「だって、キミ、方言でしゃべってるから……」九州の田舎を舞台に、ちょっと内気な男の子とハツラツとした女の子の恋模様を描く方言ラブコメディ『好いとっと』!!(出典元:Amazon)

調査コメント

作者のかがみふみをさんは佐賀県出身。都会で育った主人公が佐賀県の田舎に引っ越してきて・・・というストーリーです。ヒロインの方言が可愛い!

【長崎県】「ばらかもん」著:ヨシノ サツキ

あらすじ

とある島に移住生活をすることになった若きイケメン書道家・半田清舟。都会暮らししかしたことのないそのぼっちゃん先生が、1トラクターで公道をドライブ2自分のうちが中学生のたまり場になる3知人が玄関から入ってくれない…などの困難に立ち向かう(笑)ほのぼのアイランドコメディ!!(出典元:Amazon)

調査コメント

作者のヨシノサツキさんは長崎県五島市出身・在住。とある事から島送りになった主人公が移住するのは長崎県五島列島です。タイトルの「ばらかもん」は五島列島の方言で「元気者」の意味だそうです。

【熊本県】「夏目友人帳」著:緑川 ゆき

あらすじ

妖怪が見える少年・夏目貴志は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見つける。「友人帳」とは、彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書だった。以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで自称用心棒となった妖怪、ニャンコ先生(斑)と共に、妖怪達に名を返す日々を送り始める。(出典元:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典)

調査コメント

作者の緑川ゆきさんは熊本県出身。物語自体に明確な舞台設定はないものの、熊本の風景がモデルとなっている描写が多いです。アニメ化された際は熊本県人吉市の人吉温泉とコラボされました。

【大分県】「チューロウ」著:盛田 賢司

あらすじ

地元の商業高校の受験に失敗した古田清貴は、同じように高校受験に失敗しどこにも行けない中学浪人生たちが通う東大道予備校に通うことになった。家が遠い清貴はやむなく寮生活を始めるのだが、そこは鍵さえ付いてないトイレだけが唯一落ち着ける場所という、プライバシーもなにもない収容所のようなところだった。(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の盛田賢司さんは大分県佐伯市出身。中学浪人の実体験がもとになっているそうです。物語の舞台は地方都市という設定ですが、大分市をモデルにされています。大分駅の描写も確認できます。

【宮崎県】「ひまわりっ ~健一レジェンド~」著:東村 アキコ

あらすじ

父親が普通!?じゃない!!この物語は、破天荒な父親を中心に娘がぐるんぐるん振り回されてしまう、愉快、痛快、限界コメディーです。(出典元:Amazon)

調査コメント

作者の東村アキコさんは宮崎県出身です。実話のエピソードを交えた漫画なので、作品の舞台も宮崎県となっています。作中に登場する南九州テレフォンの建物はNTT西日本宮崎支店をモデルにされています。

【鹿児島県】「Dr.コトー診療所」著:山田 貴敏

あらすじ

満足に医療設備も揃わぬ絶海の孤島に、一人の若き天才外科医が舞い下りた時、奇跡のドラマの幕が上がる!! 感動必至の離島医療物語。(出典元:Amazon)

調査コメント

離島を舞台にした作品。主人公のモデルは鹿児島県下甑島(現・薩摩川内市)の下甑手打診療所の瀬戸上健二郎医師だそうです。

【沖縄県】「光の島」著:尾瀬 あきら/原案:森口豁

あらすじ

廃村の危機迫る南洋の孤島・唄美島、その未来を背負うことになったのは、わずか6歳の少年だった…!! ノンフィクションをもとに描かれた、切なくも温かいヒューマンドラマ!!(出典元:Amazon)

調査コメント

著・森口豁氏の『子乞い – 沖縄孤島の歳月』を原案として描かれた作品です。1980年代初め、沖縄県鳩間島で実際に行われた里子引き取り(廃校危機を救うための離島留学)が物語のテーマになっています。


所感

なんと!47都道府県漏れなくありました!!
調べてわかったことは、作家の方が地元に思い入れがあった場合は特に、作品の舞台(モデル)にされやすいということですね!
もし公表されていなくても、近辺の人は「あれ・・・?この景色は・・・?」と描写でわかってしまうかも!

これだけ揃っていると、いつかワールドワイド版も作れそうですね!
あるいは宇宙版とか。
それも面白そうだと考えつつ、
それではまたー!

こちらもオススメ

漫画大賞まとめ 少年マンガ

こんにちは、咲花りんです!まんが大賞をまとめてみました。 今回は少年漫画のまんが大賞をご紹介します(^◇^) ・・・

クリスタの機能をさらっと解説☆

「デジタルで絵を描いてみたい!でも、どれが良いんだろう?」 「今もデジタルで絵を描いているけど、他のソフトの機・・・

suit

スーツが描けないあなたへ!スーツの基本と描き方解説

こんにちは!曽田 照夫です。 今回は描けそうで描けないスーツについて記事を書いてみます! 普段着ているものです・・・

“47都道府県別!ご当地漫画をまとめました!” への2件のフィードバック

  1. ここ より:

    初めまして
    見させてもらいました。
    県などにからめたから、まだまだありますね。
    ワールドワイドというならねぎまでしょうか?
    たしかイギリスだったような。

    • 曽田 照夫 より:

      >ここ さん
       
      はじめまして!曽田 照夫です。
      今回は独断で選びましたが、県によっては迷ってしまうほど名作がたくさんありますね~!
      ワールドワイド版をまとめても面白そうですね!
      ネギまは、確か主人公がイギリス出身でしたね。(^^)

曽田 照夫 へ返信する

コメント

▲ このページの先頭へ