クリスタ初心者のみなさんこんにちは!
チーターです!
今回はレイヤーカラーについてご紹介したいと思います。
コチラの記事で、線画ごとに色を変えてわかりやすくした時に少し使用していました。
レイヤープロパティで設定する
さて、この色変更をどうやって行うかというと、色を変えたいレイヤーを選択した状態で、[レイヤープロパティ]というウインドウの[レイヤーカラー]というアイコンをクリックするだけ!
「[レイヤープロパティ]が見つからないよ~」という人はメニューバーの[ウィンドウ]の[レイヤープロパティ]にチェックが入っているかを確認してください。
レイヤーカラーで線の色を変える
まずはレイヤーカラーのしくみのご説明を。
[メインカラー]は黒で描画した部分の色を設定することができます。
[サブカラー]は白で描画した部分の色を設定することができます。
この「黒」と「白」の基準は、「グレースケール」にした場合の彩色が基準となり、黒に近いほど、[メインカラー]寄りに、白に近いほど[サブカラー]寄りになり、混じり合います。
\黒で描画した線画レイヤーにレイヤーカラーを設定/
その結果がこれでした!
[メインカラー]を青色で設定しています。
レイヤーカラーを活用して色を塗ろう
では早速、[レイヤーカラー]を活用して色を塗るとどういう事が出来るのか、このイラストで試していきましょう。
ポロ君だけを抜き出しました。
ではこの[レイヤーカラー]のルールに則って描画していきます。
目の白い部分を塗ろうとしたときに、下塗りの肌が白くてどこまで塗れたか見にくいな…と感じた時は、[サブカラー]の色をハッキリ違いのわかる色に変更すると、塗り残しがないかすぐにわかるようになりますね。
次に真っ黒で影を入れてみました。
おお…何だかこれだけ黒が多いとディバ●ンゲー●みた(ry
レイヤーカラーの[メインカラー]を設定したので黒い部分が青くなりました。
レイヤーフォルダにレイヤーカラーを設定する
レイヤープロパティは、[レイヤーフォルダ]にも設定することができます。
[レイヤーフォルダ]にレイヤーカラーを設定すると、フォルダ内すべてのレイヤーに適用されます。
※この時、[レイヤーフォルダ]内のレイヤーにも[レイヤーカラー]を設定していた場合、その[レイヤーカラー]が適用された彩度で[レイヤーフォルダ]に設定した[レイヤーカラー]が適用されます。
[レイヤーカラー]を使用すれば、2Pカラー差分もあっという間に作れちゃいますね!いかがでしたか?
レイヤーカラーを使用することで、実際に塗った色から別の色に変えることも簡単にできてしまいます!
グレー変換した場合の濃さに依存するので、黒以外の描画色にレイヤーカラーを使用する場合はそれに注意してください。
保存時には、設定したレイヤーカラーを適用した状態で保存されますので、線画だけを一時的にレイヤーカラーで変更した場合や、トーンを使用した部分の確認にレイヤーカラーを使用した場合は注意して保存や書出しをしてください。
それではみなさん、良いクリスタライフを!
また次回お会いしましょう~